勉強会について
すぎもと在宅医療クリニックでは、月1回の在宅医療勉強会を開催しています。(平成13年から。院長が名大病院に所属していた頃より継続しています)
出席者は、医師・看護師・薬剤師・ケアマネージャー・理学療法士・ケースワーカー・入浴サービススタッフ・建築士・介護士・医療機器メーカースタッフ・製薬会社スタッフの方など多職種に及びます。
内容は、すぎもと在宅医療クリニックの患者症例報告を中心に、毎月院長がテーマを決めて講義をしています。QOL(生活の質)の高い人生を生きるためのお手伝いをさせていただこうと考えています。
◇中止していた勉強会をR5年6月から再開しています
参加者はマスク必着でお願いします。
詳細はすぎもと在宅医療クリニックまでお問い合わせください。
来月の勉強会予定
次回の勉強会は
11/8(金) 19:00〜
テーマは
「肝不全」
です。
詳細はすぎもと在宅医療クリニックまでお問い合わせください。
勉強会に初めて参加希望の方は、問い合わせをお願いします。
過去の勉強会テーマ
R6.10.11 腎不全
R6.9.13 心不全
R6.8.9 在宅医療連合学会トピックス・パーキンソン病
R6.7.12 胃がん
R6.6.7 脳神経
R6.5.10 ソトス症候群
R6.4.12 症例検討
R6.3.15 栄養の処方計画2
R6.1.12 栄養の処方計画
R5.12.8 食支援
R5.11.10 カテーテル血流感染症(CRBSI)
R5.10.13 栄養・オピオイドの種類と使い方
R5.9.8 消化・吸収
R5.7.14 JSPEN、在宅医療・緩和医療学会トピックス
R5.6.9 covid19(コロナ)治療戦略
R2.1.10 症例検討
R1.11.8 尿失禁
R1.10.11 内分泌
R1.9.13 病態別栄養剤
R1.8.9 カテーテル関連血流感染症
R1.7.12 緩和医療学会トピックス
R1.6.14 甲状腺腫瘍・イノラス(R)
R1.5.10 ニプロIPエコー(PICC用エコー)ハンズオン
H31.4.12 帯状疱疹
H31.3.8 飲酒量低減薬セリンクロ(R)
H31.2.8 BPSD・神経膠腫
H31.1.11 症例報告
H30.11.9 エルカルチンR・オピオイドの換算
H30.10.12 在宅栄養指導
H30.9.14 マウスケア
H30.8.10 最新輸液情報
H30.7.13 エンゼルケア
H30.6.8 ナルベイン(R)注
H30.5.11 高齢者のてんかん
H30.4.13 神経障害性疼
H30.3.9 JSPENトピックス
H30.2.9 パーキンソン病
H30.1.12 CVカテーテルの選択・HDLS
H29.11.10 脳腫瘍
H29.10.13 在宅医療学会トピックス・脂肪乳剤
H29.9.8 創傷被覆材の使い分け・悪性黒色腫
H29.8.4 PCA
H29.7.14 モルヒネの適正使用・食品栄養剤
H29.6.9 スインプロイク(R)情報
H29.5.12 経管栄養A
H29.4.14 経管栄養
H29.3.10 最新ストーマ情報
H29.2.10 シュアーヒューザーPCA・間質性肺炎
H29.1.13 分子標的薬・トルソー症候群
H28.11.11 「輝」PJ
H28.10.14 悪性リンパ腫
H28.9.9 PICC
H28.8.12 浮腫(弾性ストッキング実習)
H28.7.8 緩和医療学会トピックス・化学療法中のスキンケア
H28.6.10 経腸栄養と低ナトリウム血症
H28.5.13 痙攣
H28.4.8 輸液ライン
H28.3.11 JSPENトピックス・輸液メニューの決め方
H28.2.12 症例検討
H28.1.8 症例検討
H27.11.13 多系統萎縮症
H27.10.8 栄養評価A
H27.9.11 栄養評価
H27.8.14 炎症性腸疾患
H27.7.10 緩和医療学会トピックス
H27.6.12 急性期栄養療法
H27.5.8 カテーテル感染症・ニプロキャリカポンプ
H27.4.10 リンパ浮腫
H27.3.13 血液透析
H27.2.13 JSPENトピックス
H27.1.9 短腸症候群
H26.11.14 悪性リンパ腫
H26.10.10 不眠症
H26.9.12 褥瘡
H26.8.8 緩和ケアにおける栄養管理
H26.7.11 緩和医療学会トピックス
H26.613 抗癌剤による手足症候群
H26.5.9 敗血症性ショック
H26.4.11 がん悪液質
H26.3.14 エルカルチンR
H26.2.14 イーフェンバッカルR
H26.1.10 メサドン(メサペインR)
H25.11.8 在宅保険診療B
H25.10.11 在宅保険診療A
H25.9.13 在宅保険診療@
H25.8.9 子宮がん
H25.7.12 強皮症
H25.6.14 CART(腹水濾過濃縮再静注法)
H25.5.10 頭痛・めまい
H25.4.12 症例研究
H25.3.15 八神製作所 ストーマ最新情報
H25.2.8 くも膜下出血
H25.1.11 頭痛
H24.11.9 尿道がん
H24.10.12 総合上飯田第一病院のPCT活動〜がん緩和医療の実際 / ALS
H24.9.14 ALS
H24.8.10 肝疾患の栄養管理
H24.7.13 新しい慢性疼痛治療貼付剤について
H24.6.8 クローズドシステム
H24.5.11 静脈栄養法における薬剤・栄養素
H24.4.13 静脈栄養剤の組成
H24.3.9 経腸栄養剤
H24.2.10 ビタミン
H24.1.13 微量元素
H23.11.11 直腸がん
H23.10.21 精神障害
H23.9.16 肝臓がん
H23.8.19 肝硬変
H23.7.8 在宅緩和における薬剤師のかかわり
H23.6.10 血尿
H23.5.13 PEACE 追加モジュールB
H23.4.8 PEACE 追加モジュールA
H23.3.11 PEACE 追加モジュール@
H23.2.18 前立腺がん
H23.1.14 エンゼルケア
H22.11.12 膀胱がん
H22.10.8 乳がん
H22.9.10 嚥下困難
H22.8.6 悪液質
H22.7.9 食欲不振
H22.6.11 カンジダ症
H22.5.14 口腔内症状
H22.4.9 咳
H22.3.12 がん患者の呼吸器症状A
H22.2.12 認知症
H22.1.8 がん患者の呼吸器症状
H21.11.13 PEACEF・消化器症状
H21.10.9 PEACEE 教育プログラム
H21.9.11 PEACED 教育プログラム
H21.8.14 PEACEC 教育プログラム
H21.7.10 PEACEB 教育プログラム
H21.6.12 PEACEA 教育プログラム
H21.5.8 オピオイドA・PEACE@
H21.4.10 オピオイド@
H21.3.13 がん患者の精神症状
H21.2.13 誤嚥性肺炎
H21.1.9 がんの放射線治療
H20.11 弁膜症
H20.10 がん患者のうつ病
H20.9 舌がん
H20.8 口腔がん
H20.7 熱中症
H20.6 婦人科疾患の診かた
H20.5 抗生剤
H20.4 脳腫瘍(膠芽種)/抗けいれん薬
H20.3 単純ヘルペスウイルス感染症・真菌感染症
H20.2 帯状疱疹
H20.1 胸腺腫
H19.11 脊髄小脳変性症
H19.10 貧血
H19.9 電解質異常
H19.8 高カロリー輸液剤
H19.7 老人の皮膚疾患 鎮痛補助薬B
H19.6 インヒューザーポンプ(R)
H19.5 鎮痛補助薬A
H19.4 せん妄
H19.3 がんの皮膚浸潤
H19.2 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
H19.1 尿路感染症
H18.12 オピオイドローテーション〜フェンタニールパッチ〜
H18.11 オピオイドローテーション〜塩酸オキシコドン〜
H18.10 モルヒネの使い方 パシーフ(R)
H18.9 高カルシウム血症
H18.8 サンドスタチン(R)(酢酸オクトレオチド)
H18.7 抗がん剤の副作用
H18.6 呼吸困難に対するモルヒネの使用方法
H18.5 乳がんA
H18.4 乳がん@
H18.3 腎不全@
H18.2 固形化栄養療法について・PBC
H18.1 統合失調症
H17.12 悪性リンパ腫
H17.11 在宅における輸液(末梢点滴中心に・・・)
H17.10 気管切開管理
H17.9 多発性骨髄腫
H17.8 がん末期患者へのステロイド注射薬の使い方
H17.7 便秘
H17.6 口腔ケア
H17.5 肺がん
H17.4 かゆみ
H17.3 イレウス
H17.2 直腸がん
H17.1 鎮痛補助薬
H16.12 MDS
H16.11 転移性脳腫瘍
H16.10 ピーガード
H16.9 感染性心内膜炎
H16.8 痴呆
H16.7 卵巣がん
H16.6 リハビリ 実習3
H16.5 リハビリ 実習2
H16.4 リハビリ 実習1
H16.3 リハビリ 講義
H16.2 がん性疼痛各論(モルヒネ注射薬2)
H16.1 がん性疼痛各論(モルヒネ注射薬1)
H15.12 がん性疼痛各論(モルペス・モルヒネ座薬)
H15.11 がん性疼痛各論(モルヒネ内服薬)
H15.10 がん性疼痛各論(非ステロイド性消炎鎮痛剤・モルヒネ薬価)
H15.9 がん性疼痛総論
H15.8 ストマ
H15.7 気管切開管理
H15.6 胃瘻管理
H15.5 経管栄養
H15.4 キャリカポンプ 実習
H15.3 在宅中心静脈栄養 埋め込み式ポートカテーテル
H15.2 在宅中心静脈栄養 体外式カテーテル
H15.1 在宅中心静脈栄養 輸液投与方法(高カロリー輸液)
H14.12 在宅中心静脈栄養 実習
H14.11 在宅中心静脈栄養 輸液ラインの選択
H14.10 在宅中心静脈栄養 カテーテルの選択
H14.9 医療材料
H14.8 調剤薬局のHPN業務
H14.7 訪問看護料金
H14.6 褥瘡各論 褥瘡予防マット 実習
H14.5 褥瘡各論 褥瘡予防マット
H14.4 褥瘡各論 デブリートメント
H14.3 褥瘡各論 軟膏
H14.2 褥瘡各論 ドレッシング剤の選択
H14.1 褥瘡各論 病期分類
H13.12 褥瘡総論
H13.8 在宅医療システム
H13.7 在宅医療導入の手順
H13.4 患者・介護者教育